日本タッチケア協会|より良い親子関係の確立と子供の健全な育成・育児支援を目的としてタッチケアの普及や学術的研究の活動支援

日本タッチケア協会|より良い親子関係の確立と子供の健全な育成・育児支援を目的としてタッチケアの普及や学術的研究の活動支援

当会主催の指導者講習会

春の講習会2日間もとても充実した内容です。
是非多くの皆様のご参加をお待ちいたしております。
こちら

(一部紹介)
5/31ご講演
ふれあう、抱っこする、抱きしめる
日本タッチケア協会副会長 堀内 勁先生

※子育てに大切な抱っこという行為のその理由など
わかりやすくご講演していただけます。

・・・・・・・・・・

6/1ご講演
特別講演:ママがいい! 松居和先生

松井和先生は、
慶応大学哲学科からカリフォルニア州立大学(UCLA)民族芸術科に編入卒業。
尺八奏者として多数のアメリカ映画に参加。
「先進国社会における家庭崩壊」「保育者の役割」「子育てが育む絆」に関する講演
欧米の後を追う日本の状況に警鐘を鳴らしている。
子育てで育まれる親心など、多数ご講演されています。

・・・・・・・・・・

■2025年指導者講習会  受付中
=======================
第50回タッチケア講習会in東京
開催日:2025年5月31日(土)6月1日日(日)
会場:日本赤十字看護大学 広尾キャンパス

※受付中です。  こちら